笑美面(9237)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の10月11日から開始されます。
笑美面(えみめん)はシニアホーム選びから入居までを支援するシニアホーム紹介サービスなどを提供しています。
笑美面のIPO主幹事はSBI証券なので、IPOチャレンジポイントのボーダーラインなどについても話題になりそうですね。
笑美面(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | 笑美面 |
コード | 9237(サービス業) |
主幹事証券 | SBI証券 |
幹事証券(委託含む) | あかつき証券 岩井コスモ証券 極東証券 光世証券 東洋証券 松井証券 丸三証券 水戸証券 SBIネオトレード証券 |
上場日 | 10月26日 |
仮条件決定日 | 10月6日(1,140円~1,240円に決定) |
ブックビルディング期間 | 10月11日から10月17日 |
公開価格決定日 | 10月18日(1,240円に決定) |
申込期間 | 10月19日から10月24日まで |
公募 | 280,000株 |
売出し | 150,000株 |
OA | 64,500株 |
吸収金額 | 5.9億円 |
時価総額 | 23.1億円 |
想定価格 | 1,190円→公開価格:1,240円 |
初値価格 | 1,801円 |
笑美面IPOの事業内容
笑美面は「介護家族にとって、ホーム介護の利用がポジティブ/当たり前になっている状態」の実現のために、シニアライフサポート事業とケアプライム事業を展開しています。
シニアライフサポート事業では、シニアホーム紹介サービスとして介護を必要とされる方を優先に対面サービスによるマッチングサービスを提供しています。
シニアホーム紹介サービスでは、提携している約8,800(2023年8月末時点)のシニアホームと連携し、シニアホームへの入居を検討する入居対象者・介護家族に当事者の身体状況や家庭の事情に適したシニアホームを紹介し、入居までのサポートを無料で行っています。
ケアプライム事業では、シニアホーム運営コンサルティングに係るサービスとして、地域に優良なシニアホームを増やすことを目的に、シニアライフサポート事業において蓄積された入居検討者の要望・ニーズに関する情報を提携シニアホームおよびシニアホーム運営事業者に提供することで、シニアホームのサービス向上の促進に繋げています。
IPOによる手取金の使途
- 新規拠点開設費用
- 当社の事業成長に必要な人材拡充のための採用費及び人件費
- システム開発費用
- 広告宣伝費用
笑美面IPOの業績
(※画像クリックで拡大)
笑美面の売上は堅調に推移しており、業績も黒字転換していて今後に期待できそうです。
笑美面のIPO評価
笑美面はグロース市場への単独上場で、規模(吸収金額5.9億円)も小さいため、需給面で人気を集めると思います。
ただ、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が約28.1万株あり、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されます。
シニアホーム紹介サービスはこれからの超高齢社会において必要不可欠で、業績も堅調に推移しているため、事業面でも関心を集めそうです。
よって、笑美面のIPO評価はBが妥当だと考えています。笑美面IPOは公開価格の1.5倍を目途に初値形成すると予想しています。
笑美面IPOの初値予想
笑美面IPOの初値予想は、仮条件決定後(10月6日以降)に追記させていただきます。
1,860円 (想定価格比:+670円)
(※大手予想会社の初値予想:1,800円~2,200円)
笑美面IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
笑美面IPOのBB(ブックビルディング)は積極的に参加するつもりです。主幹事のSBI証券を中心に、松井証券やSBIネオトレード証券などの平幹事にも申し込む予定です。
SBI証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
あかつき証券 | 口座なし |
岩井コスモ証券 | BB参加 |
極東証券 | 口座なし |
光世証券 | 口座なし |
東洋証券 | ネット口座での取扱いなし |
松井証券 | BB参加 |
丸三証券 | 口座なし |
水戸証券 | 口座なし |
SBIネオトレード証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社