HOUSEI(5035)IPOの新規上場が承認されました。HOUSEIのIPOは7月28日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、HOUSEIのIPO主幹事はみずほ証券が務めることになっています。
IPOが久々に新規承認されました。HOUSEIは本日同じく新規承認されたunerryとの同時上場になります。
HOUSEI(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | HOUSEI |
コード | 5035(情報・通信業) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 楽天証券 あかつき証券 いちよし証券 松井証券 マネックス証券 |
上場日 | 7月28日 |
仮条件決定日 | 7月7日(380円~400円に決定) |
ブックビルディング期間 | 7月11日から7月15日 |
公開価格決定日 | 7月19日(400円に決定) |
申込期間 | 7月20日から7月25日まで |
公募 | 850,000株 |
売出し | 963,000株 |
OA | 271,900株 |
吸収金額 | 8.8億円 |
時価総額 | 28.4億円 |
想定価格 | 420円→公開価格:400円 |
初値価格 | 580円 |
HOUSEIのIPO概要
HOUSEI(5035)IPOは越境ECプラットフォームや、複数のウォレットをマルチに利用できる決済サービスなどのクラウドサービスを提供しています。
また、HOUSEIは新聞社・出版・情報出版社などメディア業界向けの受託システム開発事業も展開しています。
さらに、HOUSEIはソフトウェアプロダクト販売やIT技術者派遣サービスなどもおこなっています。
HOUSEIはIT関連の小型(吸収金額8.8億円)IPOなので、それなりに注目されそうですね。
HOUSEIのIPO幹事団は主幹事のみずほ証券を中心に、マネックス証券や松井証券などの7社で構成されています。
HOUSEIのIPO初値予想
HOUSEIのIPO初値予想は、仮条件決定後(7月7日以降)に追記させていただきます。
600円 (想定価格比:+180円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:470円~550円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:400円~450円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社