JMDC(4483)IPOの新規上場が承認されました。JMDC(4483)IPOは、12月16日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、JMDC(4483)IPOの主幹事は野村證券が務めることになっています。JMDC(4483)IPOは、すでに新規承認されているベースIPOと、先ほどご紹介したランサーズIPOとの3社同時上場になります。
JMDC(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | JMDC |
コード | 4483 |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 マネックス証券 カブドットコム証券 |
上場日 | 12月16日 |
仮条件決定日 | 11月29日(2,780円~2,950円に決定) |
ブックビルディング期間 | 12月2日から12月5日まで |
公開価格決定日 | 12月6日(2,950円に決定) |
申込期間 | 12月9日から12月12日まで |
公募 | 2,000,000株 |
売出し | 3,100,000株 |
OA | 765,000株 |
吸収金額 | 163億円 |
時価総額 | 722.1億円 |
想定価格 | 2,780円→公開価格:2,950円 |
初値価格 | 3,910円 |
JMDCのIPO概要
JMDC(4483)IPOは、主に健康保険組合に対して、紙・画像レセプトを含めたレセプトデータ、健診データ、台帳データ等をデータベース化した上で、保健事業においてデータを活用してPDCAを回すことを支援する保険者支援サービスを提供しています。
また、JMDC(4483)IPOは蓄積した膨大な医療データの分析に基づいて、一人ひとりのユーザーに合わせた個別アドバイスや疾病リスク表示をおこなうヘルスデータプラットフォーム「PepUp」を運営しています。
さらに、JMDC(4483)IPOは保険者支援の中で健康保険組合より二次利用許諾を得て受領したレセプトデータ及び健診データの匿名加工データから、600万人規模の医療ビッグデータを構築し、製薬企業、研究機関、生損保企業等に提供しています。
JMDC(4483)IPOは、ベースIPOとランサーズIPOとの3社同時上場で、規模(吸収金額163億円)も大きいため、需給面に不安があります。
また、JMDC(4483)IPOはノーリツ鋼機株式会社の子会社なので、親子上場になる点も少し気になります。
ただ、医療ビッグデータを活用した様々なサービスは関心を集めそうですね。
JMDC(4483)IPOの幹事団は、主幹事の野村證券を中心に、SMBC日興証券やSBI証券などの5社で構成されています。大型なわりにはコンパクトな幹事団ですね。
また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が幹事団入りしているので、同グループのカブドットコム証券が委託幹事になる可能性もありそうです。←正式に決定しました!
JMDC(4483)IPOOの初値予想
JMDC(4483)IPOの初値予想は、仮条件決定後(11月29日以降)に追記させていただきます。
3,100円 (想定価格比:+320円)
(※大手予想会社の初値予想:2,800円~3,500円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社