ログリー(6579)IPOの新規上場が承認されました。ログリーIPOは、6月20日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、ログリーIPOの主幹事はSMBC日興証券が務めることになっています。今年は、SMBC日興証券
が主幹事を務めたIPOの初値が高騰するケースが目立つので、ログリーIPOも注目ですね。
ログリー(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | ログリー |
コード | 6579 |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 みずほ証券 岡三証券 極東証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 6月20日 |
仮条件決定日 | 6月4日(1,680円~1,860円に決定) |
ブックビルディング期間 | 6月5日から6月11日まで |
公開価格決定日 | 6月12日(1,860円に決定) |
申込期間 | 6月13日から6月18日まで |
公募 | 359,900株 |
売出し | 89,000株 |
OA | 67,300株 |
吸収金額 | 8.7億円 |
時価総額 | 31.9億円 |
想定価格 | 1,680円→公開価格:1,860円 |
初値価格 | 4,635円 |
ログリーIPOの概要
ログリーIPOは、「テクノロジーで人々の生活を豊かにする」というビジョンのもと、ネイティブ広告に特化したインターネット広告配信プラットフォーム「logly life」を提供しています。
また、ログリーIPOはサイトに訪問した読者の行動やエンゲージメントを分析し、リピートさせるためのオーディエンス育成ツール「Loyalfarm」や、ブログやサイトの記事下や横に設置するウィジェット(ブログパーツ)「Zenback」の運営もしています。
ログリーIPOは、マザーズへの単独上場で規模(吸収金額8.7億円)も小さいため、需給面で人気を集めそうです。
主幹事のSMBC日興証券は、今年のIPOで主幹事や幹事を数多く務めていて、IPOに必要不可欠な証券会社です。
また、抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるSBI証券も申し込み必須です。
さらに、岡三証券が幹事団に名を連ねているので、岡三オンライン証券の委託幹事入りも期待できそうです。←正式に決定しました!
ログリーIPOの初値予想
ログリーIPOの初値予想は、仮条件決定後(6月4日以降)に追記させていただきます。
5,600円 (想定価格比:+3,740円)
(※大手予想会社の初値予想:3,800円~4,300円)
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング