タスキ(2987)IPOの新規上場が承認されました。タスキIPOは、10月2日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、タスキIPOの主幹事はSBI証券が務めることになっているので、にほんブログ村などでもIPOチャレンジポイントの当選ラインなどについて、様々な意見が飛び交いそうですね。
タスキ(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | タスキ |
コード | 2987(不動産業) |
主幹事証券 | SBI証券 |
幹事証券(委託含む) | 藍澤證券 岩井コスモ証券 エイチ・エス証券 岡三証券 極東証券 東洋証券 むさし証券 水戸証券 岡三オンライン証券 SBIネオモバイル証券 |
上場日 | 10月2日 |
仮条件決定日 | 9月10日(610円~670円に決定) |
ブックビルディング期間 | 9月14日から9月18日まで |
公開価格決定日 | 9月23日(670円に決定) |
申込期間 | 9月25日から9月30日まで |
公募 | 300,000株 |
売出し | 0株 |
OA | 45,000株 |
吸収金額 | 2.2億円 |
時価総額 | 33.4億円 |
想定価格 | 630円→公開価格:670円 |
初値価格 | 5,060円 |
タスキIPOの概要
タスキIPOは、新築投資用のIoTレジデンスの企画、開発、販売及びコンサルティングを行っています。
また、タスキIPOはFinTechを利用した給与の日払い、週払いのプラットフォーム「タスキ DayPay」も提供しています。
不動産事業はIPOで人気とは言えませんが、個人投資家に人気のSBI証券が主幹事で規模(吸収金額2.2億円)も極めて小さいため、需給面で注目されそうですね。
タスキIPOの幹事団は、主幹事のSBI証券をはじめ、IPO後期抽選型の岩井コスモ証券
などの9社で構成されています。
また、岡三証券が幹事団入りしているので、同グループの岡三オンライン証券も委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!
タスキIPOの初値予想
タスキIPOの初値予想は、仮条件決定後(9月10日以降)に追記させていただきます。
2,700円 (想定価格比:+2,070円)
(※大手予想会社の初値予想:1,350円~1,550円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社