テンポイノベーション(3484)IPOの新規上場が承認されました。テンポイノベーションIPOは、10月25日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
テンポイノベーションIPOは、直近のMS&Consultingから約3週間空けての新規上場ですが、シルバーライフIPOとの同時上場になります。
10月のIPOは、後ほどご紹介するSKIYAKI(すきやき)IPOを含めて6銘柄になりましたが、全体的に小粒な印象なので、もう一つ二つ新規承認されて欲しいですね。
テンポイノベーション(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | テンポイノベーション |
コード | 3484 |
主幹事証券 | 東海東京証券 |
幹事証券(委託含む) | 大和証券 SBI証券 岩井コスモ証券 エース証券 エイチ・エス証券 水戸証券 マネックス証券 松井証券 岡三証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 10月25日 |
仮条件決定日 | 10月5日(3,000円~3,100円に決定) |
ブックビルディング期間 | 10月10日から10月16日まで |
公開価格決定日 | 10月17日(3,100円に決定) |
申込期間 | 10月18日から10月23日まで |
公募 | 50,000株 |
売出し | 324,400株 |
OA | 56,100株 |
吸収金額 | 12.9億円 |
想定価格 | 3,000円 |
初値価格 | 6,000円 |
テンポイノベーションIPOの概要
テンポイノベーションIPOは、店舗物件を不動産オーナーから賃借し、飲食店テナントに転貸する、店舗専門の転貸借事業を展開している企業です。
テンポイノベーションIPOは、「専門性」「組織化」「利便性」を武器に独自性のあるビジネスモデルを確立し、東京を中心とした飲食店向け店舗物件を1,100件以上管理し、年間300件以上新規成約させています。
テンポイノベーションIPOは、シルバーライフIPOとの同時上場ですが、それほど規模(吸収金額12.9億円)が大きくなく、業績も好調そうなので、そこそこ期待出来そうです。
テンポイノベーションIPOの幹事団には、IPOチャレンジポイントでも当選が狙えるSBI証券が名を連ねています。
また、100%完全抽選なので抽選配分数が多くなる傾向にあるマネックス証券と、IPOに力を入れつつある松井証券も幹事団入りしています。
テンポイノベーションIPOの初値予想
テンポイノベーションIPOの初値予想は、仮条件決定後(10月5日以降)に追記させていただきます。
4,650円⇒5,890円 (公開価格比:+2,790円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:3,700円~4,100円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:4,000円~4,500円)
(※大手予想会社の初値予想第三弾:5,000円~5,600円)
(※大手予想会社の初値予想第四弾:5,500円~6,200円)
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング