ザイマックス・リート投資法人(3488)IPOの仮条件が決定しました。ザイマックス・リート投資法人IPOは、前後のIPOと約1週間程度間隔が空いているので、日程には恵まれています。
ただ、REIT(リート)IPOは通常のIPOとは異なるので、初心者の方はお気を付けください。

ザイマックス・リート投資法人IPOの関連記事
ザイマックス・リート投資法人IPOのBBスタンスとIPO評価!
ザイマックス・リート投資法人IPOの新規上場を承認!日興主幹事!
ザイマックス・リート投資法人IPOの仮条件
100,000万円~105,000円
ザイマックス・リート投資法人IPOの仮条件は、想定価格の100,000円を下限に上方へ拡げたレンジで設定されています。
思っていたよりも強気の仮条件ですが、それだけ機関投資家等へのヒアリング結果が良かったようです。
ちなみに、ザイマックス・リート投資法人IPOの公開価格が仮条件の上限(105,000円)で決まった場合、吸収金額は220億円から231.4億円にアップします。
↑ザイマックス・リート投資法人IPO主幹事のSMBC日興証券↑
ザイマックス・リート投資法人IPOの初値予想
108,000円⇒100,000円 (公開価格比:-5,000円)
ザイマックス・リート投資法人IPOは、ザイマックスグループのスポンサー力にやや不安を感じます。ただ、平均NOI利回りが6.0%と高めな点は、一定の評価を得られると思います。
ザイマックス・リート投資法人IPOの初値は、直近のCREロジスティクスファンド投資法人IPOの結果にある程度左右されそうですが、今のところ公開価格を若干上回ると予想しています。
ザイマックス・リート投資法人IPOの幹事団
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
---|---|
幹事証券 | みずほ証券 野村證券 |
ザイマックス・リート投資法人IPOにネットから申し込めるのは、主幹事のSMBC日興証券と幹事のみずほ証券です。
ザイマックス・リート投資法人IPOのBB(ブックビルディング)は、本日(1月30日)から始まっています。ちなみに、私は長期保有も視野に入れてSMBC日興証券とみずほ証券にBB(ブックビルディング)するつもりです。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング