アジアクエスト(4261)IPOの新規上場が承認されました。アジアクエストIPOは、12月27日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、アジアクエストIPOの主幹事はみずほ証券が務めることになっています。
アジアクエストIPOは今のところ単独上場ですが、週明けにまだいくつか新規承認されそうな雰囲気なので、結局同時上場になってしまいそうですね。
アジアクエスト(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | アジアクエスト |
コード | 4261(情報・通信業) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | いちよし証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 SBI証券 極東証券 東洋証券 松井証券 マネックス証券 楽天証券 |
上場日 | 12月27日 |
仮条件決定日 | 12月7日(2,370円~2,430円に決定) |
ブックビルディング期間 | 12月9日から12月15日 |
公開価格決定日 | 12月16日(2,430円に決定) |
申込期間 | 12月17日から12月22日まで |
公募 | 230,000株 |
売出し | 150,000株 |
OA | 57,000株 |
吸収金額 | 10.4億円 |
時価総額 | 33.2億円 |
想定価格 | 2,370円→公開価格:2,430円 |
初値価格 | 5,600円 |
アジアクエストIPOの概要
アジアクエストIPOはデジタルインテグレーターとしてDX(デジタルトランスフォーメーション)事業を展開しています。
IoT事業では、IoTソリューションの主要6要素であるエッジデバイス、クラウド、IoTアプリケーション、ビジュアライズ、AI+機械学習、コネクティングの開発ソリューションをワンストップで提供しています。
また、アジアクエストIPOはAI(人口知能)システムの企画・設計・運用までをトータルで支援しています。
アジアクエストIPOは規模(吸収金額10.4億円)が小さく、DXやAIというテーマ性でも注目されそうですね。
アジアクエストIPOの幹事団は主幹事のみずほ証券を中心に、松井証券やマネックス証券などの10社で構成されています。
アジアクエストIPOの初値予想
アジアクエストIPOの初値予想は、仮条件決定後(12月7日以降)に追記させていただきます。
4,800円 (想定価格比:+2,430円)
(※大手予想会社の初値予想:4,000円~4,500円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社