セルム(7367)IPOの新規上場が承認されました。セルムIPOは、4月6日にジャスダックスタンダード市場へ新規上場する予定です。
また、セルムIPOの主幹事は野村證券が務めることになっています。
昨日のオキサイドIPOに続いて、本日もIPOが新規承認されました。やはり今年の4月は、IPOがいつもより多く新規上場しそうですね。
セルム(東証ジャスダックIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | セルム |
コード | 7367(サービス業) |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 エース証券 松井証券 楽天証券 auカブコム証券 |
上場日 | 4月6日 |
仮条件決定日 | 3月17日(1,040円~1,280円に決定) |
ブックビルディング期間 | 3月19日から3月25日まで |
公開価格決定日 | 3月26日(1,280円に決定) |
申込期間 | 3月29日から4月1日まで |
公募 | 1,185,000株 |
売出し | 650,000株 |
OA | 275,200株 |
吸収金額 | 19.6億円 |
時価総額 | 57.9億円 |
想定価格 | 930円→公開価格:1,280円 |
初値価格 | 1,502円 |
セルムIPOの概要
セルムIPOは、「人材・組織基盤の強化」と「優れたリーダーの輩出」を支援する人材開発・組織開発のプロフェッショナルファームです。
セルムIPOは、約1200名を超えるプロフェッショナルタレントやパートナーのネットワークを活かして、顧客企業に最適な人材開発コンサルティングや組織開発コンサルティングを行っています。
セルムIPOは、規模(吸収金額19.6億円)が大きいというほどではなく、人材開発事業も派手さはないものの堅実そうなので、まずまずといった印象です。
セルムIPOの幹事団は、主幹事の野村證券を中心に、IPOでお馴染みのSMBC日興証券や、IPOの取扱銘柄数が急増中の楽天証券などの8社で構成されています。
また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が幹事団入りしているので、同グループのauカブコム証券も委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!
セルムIPOの初値予想
セルムIPOの初値予想は、仮条件決定後(3月17日以降)に追記させていただきます。
1,700円→2,000円 (公開価格比:+720円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:1,300円~1,600円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:1,700円~2,100円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社