ネオマーケティング(4196)IPOのBB(ブックビルディング)が、来月の4月6日からスタートします。
ネオマーケティングは、社名からも分かる通りマーケティング支援事業を展開している企業です。
ネオマーケティングは、ビジョナルとステラファーマとの3社同時上場になりますが、規模はその中でダントツに小さいので、資金分散の影響も小さそうですね。
ネオマーケティング(東証ジャスダックIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | ネオマーケティング |
コード | 4196(情報・通信業) |
主幹事証券 | いちよし証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SMBC日興証券 SBI証券 楽天証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 エース証券 岡三証券 極東証券 東洋証券 松井証券 マネックス証券 むさし証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 4月22日 |
仮条件決定日 | 4月2日(1,660円~1,800円に決定) |
ブックビルディング期間 | 4月6日から4月12日まで |
公開価格決定日 | 4月13日(1,800円に決定) |
申込期間 | 4月14日から4月19日まで |
公募 | 230,000株 (新株式発行:40,000株 自己株式の処分:190,000株) |
売出し | 230,000株 |
OA | 69,000株 |
吸収金額 | 8.8億円 |
時価総額 | 40.6億円 |
想定価格 | 1,660円→公開価格:1,800円 |
初値価格 | 3,805円 |
ネオマーケティングIPOの事業内容
ネオマーケティングは、独自で開発した「マーケティングフレームワーク4K」を活用して、クライアント企業のマーケティングプロセス全般に渡って、一気通貫でマーケティングサービスを提供しています。
ネオマーケティングは、インサイトドリブン(定性調査を核としたイノベーション創造マーケティング)とカスタマードリブン(定量調査を核とした顧客起点マーケティング)によって商品やサービスの開発を支援しています。
また、ネオマーケティングはデジタルマーケティングやPRで商品やサービスのプロモーションをし、カスタマーサクセスによってクライアントが提供している商品やサービスの価値を最大限に引き出せるように支援しています。
さらに、ネオマーケティングはBtoBマーケティング支援サービスとして累計導入企業数約50,000社の企業リスト収集ツール「Urizo」を提供し、企業間のマーケティング活動や営業活動の支援を行っています。
ネオマーケティングは、その他にも独自で運営する生活者パネル「アイリサーチ」や、会員組織のプラットフォーム「SOLPANEL(ソルパネ)」を運営しています。
ネオマーケティングIPOの事業系統図
IPOによる手取金の使途
- 当社グループの事業運営上のリスクでもある人材の確保と維持についての対策と合わせて業容拡大に応じて急務となっている優秀な人材獲得の採用費
- 前述の獲得人材の獲得期の人件費
- 新卒研修を除いた従業員のスキルアップ研修
- 地方の優良企業をターゲットとする営業戦略から拠点設置に伴う設備投資
- 中期経営計画に基づく新規顧客獲得を達成するため当社グループのサービスの知名度向上とブランディングのための広告宣伝費
- 事業拡大施策としてのマーケティング費
- 金融機関からの借入金の返済
ネオマーケティングIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
ネオマーケティングIPOの売上は概ね堅調に推移しており、業績も急伸していて好調そうですね。
ネオマーケティングのIPO評価
ネオマーケティングIPOは、ビジョナルとステラファーマとの3社同時上場ですが、規模(吸収金額8.8億円)が小さいため、それでも需給面で注目されると思います。
また、マーケティング支援事業は目新しさに欠けますが、安定した人気があって業績も好調なことから、事業面でもそれなりの評価を得られそうです。
よって、ネオマーケティングのIPO評価は、Aが妥当だと考えています。ネオマーケティングIPOは、公開価格の2倍前後で初値形成すると予想しています。
ネオマーケティングIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
ネオマーケティングIPOのBB(ブックビルディング)は、もちろん全力で臨む予定です。主幹事のいちよし証券をはじめ、SMBC日興証券やマネックス証券
などの平幹事ももれなく申し込むつもりです。
いちよし証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
みずほ証券 | BB参加 |
SMBC日興証券 | BB参加 |
SBI証券 | BB参加 |
楽天証券 | BB参加 |
あかつき証券 | 口座なし |
岩井コスモ証券 | BB参加 |
エース証券 | 口座なし |
岡三証券 | BB参加 |
極東証券 | 口座なし |
東洋証券 | ネット口座での取扱いなし |
松井証券 | BB参加 |
マネックス証券 | BB参加 |
むさし証券 | BB参加 |
岡三オンライン証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社