ニフティライフスタイル(4262)IPOのBB(ブックビルディング)が、今週の12月8日からスタートします。
ニフティライフスタイルはライフスタイル領域において、ユーザー1人ひとりの行動を支援するための行動支援サービス事業を展開しています。
ちなみに、ニフティライフスタイルはノジマ(東1・7419)の完全子会社であるニフティの子会社なので、実質的には親子上場になります。
ニフティライフスタイル(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | ニフティライフスタイル |
コード | 4262(情報・通信業) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 大和証券 SBI証券 岡三証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 auカブコム証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 12月24日 |
仮条件決定日 | 12月6日(1,940円~2,000円に決定) |
ブックビルディング期間 | 12月8日から12月14日 |
公開価格決定日 | 12月15日(2,000円に決定) |
申込期間 | 12月16日から12月21日まで |
公募 | 1,250,000株 |
売出し | 850,000株 |
OA | 315,000株 |
吸収金額 | 47.6億円 |
時価総額 | 123.1億円 |
想定価格 | 1,970円→公開価格:2,000円 |
初値価格 | 1,800円 |
ニフティライフスタイルIPOの事業内容
ニフティライフスタイルは行動支援サービス事業として、行動支援プラットフォームサービスと行動支援ソリューションサービスを提供しています。
行動支援プラットフォームサービスでは、大手ポータルサイトの情報をまとめて比較検討できる一括検索型サービス(ニフティ不動産、ニフティ求人)や、自社編集による情報を取りそろえた独自型サービス(ニフティ温泉)を提供しています。
(※画像クリックで拡大)
行動支援ソリューションサービスでは、ユーザーと企業のハブとなり世の中の課題解決を実現する企業向けソリューションサービスとして、DFOとオンライン内見を提供しています。
(※画像クリックで拡大)
IPOによる手取金の使途
- 認知拡大・ブランディングのための広告宣伝費用
- 優秀な人材確保のための人件費・採用費
- 事業拡大のためのソフトウエア開発費用
ニフティライフスタイルIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
ニフティライフスタイルIPOの業績は概ね堅調に推移しているようです。
ニフティライフスタイルのIPO評価
ニフティライフスタイルは12月最多となる7社同時上場で、規模(吸収金額47.6億円)もその中で一番大きいため、需給面に不安があります。
また、行動支援サービス事業は目新しさに欠けますが、ニフティというブランドにはそれなりの安心感があります。
よって、ニフティライフスタイルのIPO評価は、Dが妥当だと考えています。ニフティライフスタイルIPOは、今のところ公開価格を目途に初値形成すると予想しています。
ニフティライフスタイルIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
ニフティライフスタイルIPOのBB(ブックビルディング)は検討中です。ただ、SBI証券だけは落選してもIPOチャレンジポイントが貰えるので、必ず申し込む予定です。
みずほ証券 (主幹事) | BB検討中 |
---|---|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | BB検討中 |
大和証券 | BB検討中 |
SBI証券 | BB参加 |
岡三証券 | BB検討中 |
楽天証券 | BB検討中 |
マネックス証券 | BB検討中 |
松井証券 | BB検討中 |
auカブコム証券 | BB検討中 |
岡三オンライン証券 | BB検討中 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社