Recovery International(9214)IPOの新規上場が承認されました。
Recovery International(リカバリーインターナショナル)IPOは2月3日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、Recovery InternationalのIPO主幹事は岡三証券が務めることになっています。
本日は、後ほどご紹介するビッグツリーテクノロジー&コンサルティングIPOも新規承認されています。
来年の4月に市場が再編されるため、来年の2月から3月にかけて数多くのIPOが駆け込みで新規上場しそうですね。
Recovery International(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | Recovery International |
コード | 9214(サービス業) |
主幹事証券 | 岡三証券 |
幹事証券(委託含む) | 野村證券 SBI証券 エイチ・エス証券 静銀ティーエム証券 松井証券 むさし証券 岡三オンライン |
上場日 | 2月3日 |
仮条件決定日 | 1月14日(2,480円~3,060円に決定) |
ブックビルディング期間 | 1月18日から1月24日 |
公開価格決定日 | 1月25日(3,060円に決定) |
申込期間 | 1月26日から1月31日まで |
公募 | 70,000株 |
売出し | 477,500株 |
OA | 82,100株 |
吸収金額 | 19.3億円 |
時価総額 | 42.4億円 |
想定価格 | 3,060円→公開価格:3,060円 |
初値価格 | 2,640円 |
Recovery InternationalのIPO幹事の松井証券
Recovery InternationalのIPO概要
Recovery International(リカバリーインターナショナル)IPOは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で療養生活を送れるように訪問看護・訪問リハビリテーション事業を展開しています。
さらに、Recovery Internationalは国家資格者(鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師)による訪問マッサージ事業も行っています。
Recovery Internationalはやや規模(吸収金額19.3億円)があって、ほぼ売出株というのも少し気になりますが、介護というテーマ性で関心を集めるかもしれませんね。
また、Recovery Internationalは2022年のIPO第一弾となれば、需給面でも注目されそうです。
Recovery InternationalのIPO幹事団は、主幹事の岡三証券をはじめ、SBI証券や松井証券
などの8社で構成されています。
Recovery InternationalのIPO初値予想
Recovery InternationalのIPO初値予想は、仮条件決定後(1月14日以降)に追記させていただきます。
4,000円 (想定価格比:+940円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:3,500円~4,000円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:3,100円~3,500円)
↓(上場直前の初値予想)
3,200円 (公開価格比:+140円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:3,060円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社