S&J(5599)IPOの新規上場が承認されました。S&Jは12月15日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、S&JのIPO主幹事は東海東京証券が務めることになっています。
本日は、後ほどご紹介する魁力屋IPOも新規承認されています。IPOは12月のラッシュに向けて、来週以降も続々と新規承認されそうですね。
S&J(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | S&J |
コード | 5599(情報・通信業) |
主幹事証券 | 東海東京証券 |
幹事証券(委託含む) | SMBC日興証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 岡三証券 丸三証券 あかつき証券 極東証券 東洋証券 むさし証券 岡三オンライン |
上場日 | 12月15日 |
仮条件決定日 | 11月27日(1,200円~1,320円に決定) |
ブックビルディング期間 | 11月29日から12月5日 |
公開価格決定日 | 12月6日(1,320円に決定) |
申込期間 | 12月7日から12月12日まで |
公募 | 480,000株 |
売出し | 1,110,000株 |
OA | 238,500株 |
吸収金額 | 24.1億円 |
時価総額 | 72.1億円 |
想定価格 | 1,320円→公開価格:1,320円 |
初値価格 | 1,289円 |
S&J(5599)IPOの概要
S&J(5599)IPOはサイバーセキュリティ事業として、セキュリティに関する課題解決に向けてのコンサルティングサービスを提供しています。
また、S&Jはサイバー攻撃をリアルタイムで監視し、防御・復旧・回復までを行う監視サービスも行っています。
ちなみに、S&Jはマクニカホールディングス(3132)の子会社なので親子上場になります。
S&J(5599)IPOは規模(吸収金額24.1億円)もそれなりにありますが、セキュリティ関連事業を行っていることで関心を集めそうですね。
S&J(5599)IPOの幹事団は主幹事の東海東京証券をはじめ、SMBC日興証券やマネックス証券などの11社で構成されています。
また、岡三証券が幹事団入りしているので、岡三オンラインも委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!
S&J(5599)IPOの初値予想
S&J(5599)IPOの初値予想は、仮条件決定後(11月27日以降)に追記させていただきます。
1,600円 (想定価格比:+280円)
(※大手予想会社の初値予想:1,420円~1,700円)
↓(上場直前の初値予想)
1,450円 (公開価格比:+130円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,400円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社