ベイシス(4068)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の6月8日から開始されます。

ベイシスは、インフラテック(インフラ(infrastructure)とテクノロジー(Technology)をかけ合わせた造語)事業を展開している企業です。

ベイシスは、同時上場する4社の中では一番小型なので、資金分散の影響も小さそうですね。

ベイシス

ベイシス(東証マザーズIPO)のIPO基本情報

銘柄名ベイシス
コード4068(情報・通信業)
主幹事証券みずほ証券
幹事証券(委託含む)SMBC日興証券
SBI証券
岡三証券
いちよし証券
東海東京証券
岩井コスモ証券
マネックス証券
楽天証券
岡三オンライン証券
松井証券
上場日6月24日
仮条件決定日6月4日(1,960円~2,040円に決定)
ブックビルディング期間6月8日から6月14日
公開価格決定日6月15日(2,040円に決定)
申込期間6月16日から6月21日まで
公募196,000株
売出し153,000株
OA52,300株
吸収金額7.9億円
時価総額34.5億円
想定価格1,960円→公開価格:2,040円
初値価格5,200円

SMBC日興証券 オンライントレード

ベイシスIPOの事業内容

ベイシスはインフラテック事業として、通信・電力・ガス等のインフラ事業者に対し、通信インフラの設計・施工・運用・保守サービス及び各種プロジェクト支援等のサービスを提供しています。

モバイルエンジニアリングサービスでは、今後大きく成長することが予想される5G分野に注力しながら、携帯電話基地局の施工案件など請負による現地でのフィールド業務対応のほか、通信事業者等に対してエンジニアを常駐させ、通信インフラの構築、運用、監視等に係る一連の作業を担っています。

IoTエンジニアリングサービスでは、電力、ガス等の生活インフラ提供事業者や鉄道、駐車場、小売等のIoTインフラを構築する事業者向けに、IoT機器の設置、交換、運用・監視、ネットワーク構築等のサービスを提供しています。

さらに、ベイシスは現場作業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推進するために、RPAツールの販売、RPA導入支援、ドローンを活用した設備点検等のサービスも提供しています。

ベイシスIPOの事業系統図

ベイシスの事業系統図

IPOによる手取金の使途

  1. IoTエンジニアリングサービスにおける自社システムの機能拡充のための継続的な開発費用
  2. 事業の拡大に伴う人材確保に関する人材採用費及び研修費
  3. 新顧客の開拓のための営業管理ツール導入に関するツール使用料及び営業コンサルタントへの業務委託費
  4. 事業の拡大に向けた広告費及び販売促進費
  5. 業務の効率化を目的とした社内DXの推進費用
  6. エンゲージメント向上を目的としたサーベイ等の実施費用
  7. 借入金返済資金

ベイシスIPOの業績

ベイシスの業績

(※画像クリックで拡大

ベイシスIPOの売上は堅調に推移しており、利益も急激に伸びていて、今後も期待できそうです。

ベイシスのIPO評価

ベイシスは、吸収金額が想定価格ベースで7.9億円と小さく、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株もほとんどないため、4社同時上場でもかなりの人気を集めると思います。

また、ベイシスは5GIoTというテーマ性があるインフラテック事業を展開しているため、事業面でも注目されそうです。

よって、ベイシスのIPO評価は、Aが妥当だと考えています。ベイシスIPOは初日値付かずも想定される高い初値が付くと予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

ベイシスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス

ベイシスIPOのBB(ブックビルディング)は、当然ながら全力で申し込むつもりです。主幹事のみずほ証券はもとより、SMBC日興証券SBI証券などの平幹事も全て申し込む予定です。

クリーマIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
みずほ証券 (主幹事)BB参加
SMBC日興証券BB参加
SBI証券BB参加
岡三証券BB参加
いちよし証券BB参加
東海東京証券BB参加
岩井コスモ証券BB参加
マネックス証券BB参加
楽天証券BB参加
岡三オンライン証券BB参加


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社