Cocolive(137A)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の2月9日からスタートします。
Cocolive(ココリブ)は不動産業界に特化した営業支援ツール「KASIKA」を開発・提供しています。
Cocoliveは光フードサービスとの同時上場になりますが、規模はどちらもさほど大きくないので何とかなりそうですね。
Cocolive(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | Cocolive |
コード | 137A(情報・通信業) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 楽天証券 松井証券 SBI証券 |
上場日 | 2月28日 |
仮条件決定日 | 2月8日(1,720円~1,780円に決定) |
ブックビルディング期間 | 2月9日から2月16日 |
公開価格決定日 | 2月19日(1,780円に決定) |
申込期間 | 2月20日から2月26日まで |
公募 | 150,000株 |
売出し | 465,300株 |
OA | 92,200株 |
吸収金額 | 12.6億円 |
時価総額 | 52億円 |
想定価格 | 1,780円→公開価格:1,780円 |
初値価格 | 3,990円 |
Cocolive(137A)IPOの事業内容
Cocoliveは、「工務店・ハウスメーカー」「不動産売買仲介業者」「分譲マンション事業者」に属する住宅・不動産会社向けにマーケティング・オートメーションツール「KASIKA(カシカ)」を開発・提供しています。
KASIKAは、集客活動を行うことにより得られる消費者からの問い合わせをKASIKAに取込み、営業アクションの管理、属性に応じたメールマガジンの一斉自動送信、契約確度の高い消費者(優良顧客)の絞り込みを行うことができる基本機能を有しています。
また、KASIKAは不動産業界に特化したツールであるため、不動産会社の営業担当者が使いやすくなるよう各UI(ユーザインターフェース)を志向して開発されています。
さらに、KASIKAは顧客の利便性を高めるSMSオプション機能やAIで作成した物件の価格査定書を消費者に提供するAI査定オプション機能なども有しています。
Cocoliveは顧客に対しKASIKAというツールを単に提供するだけではなく、導入初期からKASIKAの運用ができるように個別勉強会を実施し、導入後の顧客向けにKASIKA活用の勉強会や成功事例の勉強会を開催する等、継続的な利用により成果を創出できるようカスタマーサクセス部門を設けており、人員を重点的に配置しています。
KASIKAの料金体系は大別して店舗数課金とユーザ数課金となっており、店舗数課金では1店舗(1物件)でのKASIKA利用に際して月額利用料金50,000円、ユーザ数課金では10名以下のユーザまでは50,000円、11名以降は1名につき5,000円という料金体系となっています。
なお、店舗数課金、ユーザ数課金のいずれであっても、KASIKA利用開始時の初期費用は50,000円となっています。
ちなみに、KASIKAの前期末である2023年5月末時点での単月解約率(年間平均)は1.1%となっています。
Cocoliveの事業系統図
IPOによる手取金の使途
- 今後の売上高増加に伴うカスタマーサクセス部門等の人件費及び採用費
- 売上高増加の前提として当社がサービスを提供するKASIKAを安定的に運用するためのサーバ増強費用、セキュリティ関連費用
- オフィス移転関連費用
Cocolive(137A)IPOの業績
(※画像クリックで拡大)
Cocolive(137A)IPOの業績は右肩上がりで伸びていて好調そうです。
CocoliveのIPO評価
Cocoliveは光フードサービスとの同時上場ですが、吸収金額は両方合わせても約20億円なので、何とかこなせそうです。
ただ、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が約36.5万株あり、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されます。
不動産テック関連はIPOで人気になりやすく、業績も好調にしているため、事業面で関心を集めると思います。
よって、CocoliveのIPO評価はBが妥当だと考えています。Cocolive(137A)IPOは公開価格の1.5倍を目途に初値形成すると予想しています。
Cocolive(137A)IPOの初値予想
Cocolive(137A)IPOの初値予想は、仮条件決定後(2月8日以降)に追記させていただきます。
2,670円 (想定価格比:+890円)
(※大手予想会社の初値予想:2,000円~2,500円)
↓(上場直前の初値予想)
4,000円 (公開価格比:+2,220円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:3,500円)
Cocolive(137A)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
Cocolive(137A)IPOのBB(ブックビルディング)は前向きに参加するつもりです。主幹事のSMBC日興証券だけでなく、松井証券や楽天証券などの平幹事ももれなく申し込む予定です。
SMBC日興証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
みずほ証券 | BB参加 |
楽天証券 | BB参加 |
松井証券 | BB参加 |
SBI証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社