クオリプス(4894)IPOの仮条件が決まっています。クオリプスIPOはiPS細胞を使った世界初の心筋細胞シートを研究・開発していることで関心を集めています。
ただ、クオリプスはIPOラッシュ真っ只中での3社同時上場になるので、資金分散の影響が懸念されますね。
クオリプスIPOの関連記事
クオリプスIPOのBBスタンスとIPO評価!赤字のバイオIPO
クオリプスIPOの仮条件
1,400円~1,560円
クオリプスIPOの仮条件は、想定価格の1,560円を上限に下方へ拡げて設定されています。
ちなみに、クオリプスIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は39.5億円になります。
クオリプスIPOの初値予想
1,800円 (想定価格比:+240円)
(※大手予想会社の初値予想:1,660円~2,000円)
クオリプスはGSIとエリッツホールディングスとの3社同時上場で、規模(吸収金額39.5億円)もその中で一番大きいため、資金分散の影響が気になります。
ただ、クオリプスIPOは欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されているので、海外での人気次第で状況が変わる可能性もあります。
また、クオリプスIPOはiPS細胞を使った心筋細胞シートの研究・開発をしており、治験についてニュースでも取り上げられているため、同時上場する3社の中で注目度は一番高いと思います。
しかし、クオリプスIPOの業績は赤字拡大中で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が多いのも懸念材料です。
よって、クオリプスIPOは赤字のバイオベンチャーなので地合いに左右されそうですが、今のところ公開価格を多少上回ったところで初値形成すると予想しています。
クオリプスIPOの幹事団
主幹事証券 | 野村證券 |
---|---|
幹事証券 | SBI証券 松井証券 |
クオリプスIPOの幹事団は3社のみなので、当選を目指すならもれなく申し込むのがベストですね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社