イオレ(2334)IPOが、明日(12月15日)東証マザーズ市場へ新規上場します。イオレIPOは、12月に新規上場する銘柄の中でも指折りの人気を得ていたので、かなり良い初値が付くと思います。
また、イオレIPOは主幹事がSBI証券なので、にほんブログ村でもIPOチャレンジポイントを使って当選された方が多く、色々な意味で盛り上がりそうですね。
イオレIPOの過去記事
イオレIPOの抽選結果!IPOチャレンジポイントの当選ラインは?
みらいワークスとイオレIPOの配分数とポイント当選ライン予測!
イオレIPOのBBスタンスとIPO評価!IT関連の小型なマザーズIPO!
イオレIPO上場直前の初値予想
5,480円 (公開価格比:+3,590円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:3,800円~4,300円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:4,000円~4,300円)
(※大手予想会社の初値予想第三弾:3,800円~4,300円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:4,300円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,738.80円
イオレIPO上場直前の初値予想は、当初からアップしていた5,480円で据え置きたいと思います。
イオレIPOは、小型(吸収金額5.5億円)なインターネット関連のマザーズIPOなので、初値が跳ねる条件は揃っています。
さらに、IPOの地合いは絶好調と言っても過言ではないので、間違いなく初日値付かずの翌日に即金規制(買付代金(現金)の即日徴収)で初値形成すると予想しています。
イオレIPOは初日値付かずになると、ナレッジスイートなどを含む5社同時上場になってしまいますが、それでもかなりの人気を集めそうですね。
イオレIPO主幹事のSBI証券
イオレIPO初値決定前の気配運用
イオレIPO初値決定前の気配上限値段は、公開価格比2.3倍の4,350円で、更新値幅95円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の1,418円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は、473円以上で7,560円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社