エスネットワークス(5867)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の12月4日から始まります。
エスネットワークスは変革を求める経営者を支援するために経営支援コンサルティングや再生支援コンサルティングなどを行っています。
エスネットワークスのIPO主幹事はSBI証券なので、IPOチャレンジポイントのボーダーラインなどについても話題になりそうですね。
エスネットワークス(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | エスネットワークス |
コード | 5867(サービス業) |
主幹事証券 | SBI証券 |
幹事証券(委託含む) | SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 みずほ証券 アイザワ証券 楽天証券 SBIネオトレード証券 auカブコム証券 DMM.com証券 |
上場日 | 12月19日 |
仮条件決定日 | 11月30日(650円~730円に決定) |
ブックビルディング期間 | 12月4日から12月8日 |
公開価格決定日 | 12月11日(730円に決定) |
申込期間 | 12月12日から12月15日まで |
公募 | 50,000株 |
売出し | 300,000株 |
OA | 52,500株 |
吸収金額 | 2.8億円 |
時価総額 | 21.3億円 |
想定価格 | 700円→公開価格:730円 |
初値価格 | 1,956円 |
エスネットワークスIPOの事業内容
エスネットワークスはコンサルティング事業として、経営支援コンサルティング、再生支援コンサルティング、海外進出支援コンサルティングを行っています。
エスネットワークスでは、現場に「常駐」しながら経営課題の解決に向けた実務実行を支援することが特色となっています。
経営支援コンサルティングでは、国内外のM&AやIPO等で成長フェーズの転換期を迎えている企業をターゲットとして、経営状況の可視化やオペレーションの仕組化等を通じて企業の中長期的な企業価値向上に向けた支援を行っています。
再生支援コンサルティングでは、再生フェーズの企業に対して事業が再び軌道に乗るための支援を行っています。主に企業の過剰債務という課題を解決するために、窮境に至った原因を分析し、企業の外部環境及び内部環境を踏まえ、実現可能な再生計画の策定支援及び実行支援をしています。
海外進出支援コンサルティングでは、顧客企業が今後経済成長の見込まれる東南アジアへ進出するにあたり、意思決定サポートから、現地での必要手続き、営業開始後の会計・税務・労務業務のセットアップから記帳代行、給与計算など、現地法人設立及び運営を円滑に遂行するためのサポートを全面的に行っています。
エスネットワークスはその他事業として、成長可能性のある企業に対して投資を行うとともに、経営人材の派遣や経営支援を行うことで、対象企業の企業価値向上を図る投資事業を行っています。
エスネットワークスIPOの事業系統図
IPOによる手取金の使途
- 人材の拡充に係る人材採用費
エスネットワークスIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
エスネットワークスIPOの業績は、コロナ禍で一時落ち込んでいますが、概ね堅調に推移しているようです。
エスネットワークスのIPO評価
エスネットワークスは規模(吸収金額2.8億円)が12月に新規上場するIPOの中でも一番小さいため、需給面で人気を集めると思います。
売出株が大半を占めているのは少し気になりますが、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が見当たらないのもプラス要素です。
また、コンサルティング事業は新鮮味に欠けますが、IPOで安定した人気があるため、事業面でも関心を集めそうです。
よって、エスネットワークスのIPO評価はAが妥当だと考えています。エスネットワークスIPOは公開価格の2倍を上回る高い初値が付くと予想しています。
エスネットワークスIPOの初値予想
エスネットワークスIPOの初値予想は、仮条件決定後(11月30日以降)に追記させていただきます。
2,000円 (想定価格比:+1,300円)
↓(上場直前の初値予想)
1,700円 (公開価格比:+970円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,700円)
エスネットワークスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
エスネットワークスIPOのBB(ブックビルディング)は全力で申し込むつもりです。主幹事のSBI証券はもとより、SMBC日興証券や楽天証券などの平幹事ももれなく申し込む予定です。
SBI証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
SMBC日興証券 | BB参加 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | BB参加 |
みずほ証券 | BB参加 |
アイザワ証券 | 口座なし |
楽天証券 | BB参加 |
SBIネオトレード証券 | BB参加 |
auカブコム証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社