Institution for a Global Society(4265)IPOが、本日(12月29日)東証マザーズ市場へ新規上場します。
2021年のIPOもいよいよラストとなりました。散々だったIPOラッシュを終え、初値買い意欲もやや戻ってきている感があるので、良い形で2021年のIPOを締めくくってほしいですね。
Institution for a Global Society(4265)IPOの過去記事
Institution for a Global SocietyのIPO新規上場を承認!野村證券が主幹事
Institution for a Global SocietyのIPO評価とBBスタンス!今年最後のIPO
Institution for a Global SocietyのIPO抽選結果!公開価格は1,720円
Institution for a Global SocietyのIPO上場直前の初値予想
2,400円 (公開価格比:+680円)
(※大手予想会社の初値予想:2,500円~3,000円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:2,500円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,582.40円
Institution for a Global SocietyのIPO上場直前の初値予想は、当初にアップしていた2,400円で据え置きたいと思います。
Institution for a Global Societyはそれなりの規模(吸収金額37.9億円)でVC(ベンチャーキャピタル)の保有株も718,800株あります。
しかし、Institution for a Global Societyはマザーズへの単独上場というだけでなく、今年最後のIPOでもあるので、それでも需給面は悪くないと思います。
また、Institution for a Global SocietyはHRTech(人事×テクノロジー)やEdTech(教育×テクノロジー)というテーマ性でも関心を集めそうです。
よって、Institution for a Global Societyは公開価格の約1.4倍に当たる2,400円を目途に初値形成すると予想しています。
Institution for a Global SocietyのIPO初値決定前の気配運用
Institution for a Global SocietyのIPO初値決定前の気配上限値段は、公開価格比2.3倍の3,960円で、更新値幅86円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の1,290円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は、430円以上で6,880円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社