Japan Eyewear Holdings(5889)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。
Japan Eyewear Holdingsは眼鏡の小売りというやや地味な業態で規模も大きいため、今のところ期待度は低いようです。
大型IPOは地合いに左右されるため、上場日までに少しでも地合いが良くなってほしいですね。
Japan Eyewear Holdings(5889)IPOの過去記事
Japan Eyewear HoldingsのIPO新規上場を承認!三菱と大和が共同主幹事
Japan Eyewear HoldingsのIPO評価とBBスタンス!眼鏡関連IPO
Japan Eyewear HoldingsのIPO初値予想!仮条件は下振れ
Japan Eyewear Holdings(5889)IPOの配分数(割当数)
Japan Eyewear Holdings(5889)IPOの配分数(割当数)は、主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が47.5%、共同主幹事の大和証券が45.5%を占めていて当選枚数も多いので、かなり期待できると思います。
また、平幹事のマネックス証券や楽天証券などにもチャンスがありそうです。
ただ、Japan Eyewear Holdingsは初値が公開価格を割れる可能性もあるため、BBに参加するかどうかは慎重に判断したほうが良さそうです。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 (主幹事) | 3,138,900株 | 47.5% | 3,139枚 | A |
大和証券 (主幹事) | 3,006,600株 | 45.5% | 3,007枚 | A |
SMBC日興証券 | 132,200株 | 2% | 132枚 | C |
野村證券 | 66,100株 | 1% | 66枚 | – |
みずほ証券 | 66,100株 | 1% | 66枚 | – |
SBI証券 | 66,100株 | 1% | 297枚 | B |
岩井コスモ証券 | 33,000株 | 0.5% | 33枚 | – |
楽天証券 | 33,000株 | 0.5% | 330枚 | B |
マネックス証券 | 33,000株 | 0.5% | 330枚 | B |
松井証券 | 33,000株 | 0.5% | 330枚 | B |
auカブコム証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 6,608,000株 | 100% | 7,730枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
Japan Eyewear Holdings(5889)IPOのBB(ブックビルディング)は10月31日から始まっているので、申し込まれる方は上記の割当数(配分数)などを参考にしながらご検討ください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング