松屋アールアンドディ(7317)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の3月18日から開始されます。松屋アールアンドディは、小型なマザーズIPOとして注目されてるようです。

ただ、東京株式市場は新型コロナウイルスの影響で下落し続けており、昨日新規上場したIPO3銘柄の初値も全て公開価格を割れてしまったため、このままだと今後のIPOも厳しい上場になりそうです。

松屋アールアンドディ

松屋アールアンドディ(東証マザーズIPO)のIPO基本情報

銘柄名松屋アールアンドディ
コード7317(輸送用機器)
主幹事証券野村證券
幹事証券(委託含む)SBI証券
みずほ証券
岡三証券
東洋証券
岡三オンライン証券
上場日4月6日
仮条件決定日3月16日(910円~960円に決定)
ブックビルディング期間3月18日から3月25日まで
公開価格決定日3月26日(910円に決定)
申込期間3月27日から4月1日まで
公募280,000株
売出し343,000株
OA93,400株
吸収金額6.9億円
時価総額24.3億円
想定価格960円→公開価格:910円
初値価格838円

SBI証券[旧イー・トレード証券]

松屋アールアンドディIPOの事業内容

松屋アールアンドディは、縫製自動機の開発・製造・販売を行う縫製自動機事業と、自社設計の縫製自動機を用いて各種縫製品の製造・販売を行う縫製品事業の2つの事業を行っています。

縫製自動機事業は、松屋アールアンドディ設立のきっかけとなった事業であり、自動車の安全装置(エアバッグ・シートベルト)のみならず、アパレル・航空機分野などあらゆる縫製の自動化・省人化・省熟化を推進することを目的として、顧客の要望に合わせた電子プログラムミシン等の縫製自動機・レーザー裁断機等の開発、製造、販売を行っています。

松屋アールアンドディの縫製自動機

縫製品事業では、オムロングループ向けの血圧計腕帯、自動車関連メーカー等向けのカーシートカバー、エアバッグ、自動車内装品等の製造及び販売を行っています。

松屋アールアンドディの縫製品

さらに、松屋アールアンドディはこれまで培ってきた技術競争力を活かしながら、双腕縫製ロボットによる縫製自動機などの次世代技術の研究開発も進めています。

IPOによる手取金の使途

  1. 連結子会社における研究開発資金として、縫製自動機事業の拡大のために、MatsuyaR&D(Vietnam)Co.,Ltd.に研究開発施設を設け、自動機の開発、AI縫製自動機及び3D縫製自動機の製造費用に充当
  2. 連結子会社における研究開発人員の人件費に充当
  3. 連結子会社における設備資金として、縫製品事業の拡大に伴い、MatsuyaR&D(Vietnam)Co.,Ltd.における第3工場及び第5工場の内装に係る建物付属設備費用及び移転費用、裁断機及びミシン等の設備購入費用に充当
  4. 当社における人件費及び人材採用費として、主に当社の縫製自動機事業における営業部門及び製造部門等の人件費及び人材採用費に充当

松屋アールアンドディIPOの業績

松屋アールアンドディの業績

(※画像クリックで拡大)

松屋アールアンドディIPOの業績は、利益にバラつきが見られるものの、概ね堅調に推移しているようです。

松屋アールアンドディのIPO評価

松屋アールアンドディは、マザーズへの単独上場で規模(吸収金額6.9億円)も小さいため、需給面で人気を集めると思います。

また、縫製自動機事業は地味ながらも堅実な印象ですが、オムロングループにかなり依存している点は少し気になります。

よって、松屋アールアンドディのIPO評価は、Cが妥当だと考えています。松屋アールアンドディIPOは、公開価格をしっかりと上回ったところで初値形成すると予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

松屋アールアンドディIPOのBB(ブックビルディング)スタンス

松屋アールアンドディIPOのBB(ブックビルディング)は、今のところ積極的に申し込むつもりです。主幹事の野村證券だけでなく、平幹事のSBI証券岡三オンライン証券などにも申し込もうと考えています。

フォースタートアップスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
野村證券 (主幹事)BB参加
SBI証券BB参加
みずほ証券BB参加
岡三証券BB参加
東洋証券ネット口座での取扱いなし
岡三オンライン証券BB参加

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社


IPO・新規公開株ランキング