MITホールディングス(4016)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の11月6日から始まります。

MITホールディングスは、SBI証券が主幹事の小型IPOなので、かなり注目されているようです。

また、SBI証券が主幹事なので、IPOチャレンジポイントのボーダーラインや当選配分数も気になりますね。

MITホールディングス

MITホールディングス(東証ジャスダックIPO)のIPO基本情報

銘柄名MITホールディングス
コード4016(情報・通信業)
主幹事証券SBI証券
幹事証券(委託含む)みずほ証券
岡三証券
ちばぎん証券
東洋証券
水戸証券
岩井コスモ証券
極東証券
マネックス証券
エース証券
丸三証券
楽天証券
SBIネオモバイル証券
岡三オンライン証券
上場日11月25日
仮条件決定日11月4日(630円~690円に決定)
ブックビルディング期間11月6日から11月12日まで
公開価格決定日11月13日(690円に決定)
申込期間11月16日から11月19日まで
公募250,000株
売出し300,000株
OA0株
吸収金額3.4億円
時価総額12.1億円
想定価格610円→公開価格:690円
初値価格3,590円

SBI証券[旧イー・トレード証券]

MITホールディングスIPOの事業内容

MITホールディングスは、「世界と戦える一流の知的アスリート集団を目指す」という経営理念のもと、システムインテグレーションサービスソリューションサービスを展開しています。

システムインテグレーションサービスでは、企業活動を営む上で必要となるシステム・アプリの設計・開発から導入・運用保守までをワンストップで提供しています。

また、MITホールディングスは金融系や中央省庁のセキュリティネットワークや携帯・スマートフォン等の基地局インフラの設計・構築およびシステムの運用・保守サービス等も手掛けています。

ソリューションサービスでは、CADソリューションサービスとして高機能で幅広い互換性を持つ2次元汎用CADである「DynaCAD」シリーズの開発・販売や自治体の電子化に伴うコンサルティング、図面電子化サービスを行っています。

さらに、MITホールディングスは認証ソリューションサービスとして3D顔認証システムの販売や顔認証以外の生体認証機器のコンサルティングなども行っています。

MITホールディングスは、その他にも誰でも簡単にデジタルブックが制作・配信できる「Wisebook」の開発・販売をしています。

MITホールディングスIPOの事業系統図

MITホールディングスの事業系統図

(※画像クリックで拡大)

IPOによる手取金の使途

  1. 社内基幹システムの刷新
  2. 人材採用・育成費用等
  3. 3DCADソフトウエアの開発費
  4. 新規ビジネスへの投資・研究開発費

MITホールディングスIPOの業績

MITホールディングスの業績

(※画像クリックで拡大)

MITホールディングスIPOの業績は、概ね堅調に推移しているようですね。

MITホールディングスのIPO評価

MITホールディングスは、手の出しやすい価格で規模(吸収金額3.4億円)も小さいため、需給面で人気化すると思います。

また、SI(システムインテグレーション)事業はIPOで根強い人気があり、顔認証静脈認証などの時流に乗ったサービスも手掛けているため、事業面でも注目されそうです。

よって、MITホールディングスのIPO評価は、Aが妥当だと考えています。MITホールディングスIPOは、初日値付かずも想定される高い初値が付くと予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

MITホールディングスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス

MITホールディングスIPOのBB(ブックビルディング)は、当然ながら全力で臨むつもりです。

主幹事のSBI証券はもちろんのこと、マネックス証券岡三オンライン証券など、ネットからBBできる平幹事ももれなく申し込むつもりです。

MITホールディングスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
SBI証券 (主幹事)BB参加
みずほ証券BB参加
岡三証券BB参加
ちばぎん証券口座なし
東洋証券ネット口座での取扱い無し
水戸証券口座なし
岩井コスモ証券BB参加
極東証券口座なし
マネックス証券BB参加
エース証券口座なし
丸三証券BB参加
楽天証券BB参加
SBIネオモバイル証券BB参加
岡三オンライン証券BB参加

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社


IPO・新規公開株ランキング