monoAI technology(5240)IPOの新規上場が承認されました。monoAI technology(モノアイテクノロジー)IPOは12月20日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、monoAI technologyのIPO主幹事はSMBC日興証券が務めることになっています。
12月のIPOはmonoAI technologyで11銘柄となり、中盤戦に突入した感じですね。
monoAI technology(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | monoAI technology |
コード | 5240(情報・通信業) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SBI証券 岩井コスモ証券 岡三証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 岡三オンライン |
上場日 | 12月20日 |
仮条件決定日 | 12月2日(630円~660円に決定) |
ブックビルディング期間 | 12月5日から12月9日 |
公開価格決定日 | 12月12日(660円に決定) |
申込期間 | 12月13日から12月16日まで |
公募 | 1,200,000株 |
売出し | 256,600株 |
OA | 218,400株 |
吸収金額 | 10.6億円 |
時価総額 | 62.5億円 |
想定価格 | 630円→公開価格:660円 |
初値価格 | 1,280円 |
monoAI technology(5240)IPO主幹事のSMBC日興証券
monoAI technologyのIPO概要
monoAI technologyは、リアルとバーチャルが融合するビジネス活用形のメタバースプラットフォーム「XR CLOUD」を運営しています。
XR CLOUDでは、独自の「大規模VR空間共有技術」をベースに、商談展示会、フォーラム、セミナー、会社説明会などのビジネスイベントの開催や教育機関や商業施設などの展開がバーチャル空間上で可能となるプラットフォームを提供しています。
monoAI technologyは規模(吸収金額10.6億円)が小さく、メタバースというテーマ性もあるため、それなりの人気を集めそうですね。
monoAI technologyのIPO幹事団は主幹事のSMBC日興証券を中心に、マネックス証券や楽天証券などの8社で構成されています。
また、岡三証券が幹事団入りしているので、岡三オンラインも委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!
monoAI technologyのIPO初値予想
monoAI technologyのIPO初値予想は、仮条件決定後(12月2日以降)に追記させていただきます。
1,320円 (想定価格比:+690円)
(※大手予想会社の初値予想:800円~1,000円)
↓(上場直前の初値予想)
1,518円 (公開価格比:+858円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,300円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社