STG(5858)IPOが、明日(3月21日)東証グロース市場へ新規上場します。
STGはトライアルホールディングスとの同時上場になりますが、規模が小さいため、それでも需給面で注目度がアップしているようです。
明日は3月のIPOラッシュの幕開けとなるので、どちらも好発進してほしいですね。
STG(5858)IPOの過去記事
STG(5858)IPO上場直前の初値予想
3,000円 (公開価格比:+1,080円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:2,200円~2,500円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:2,500円~2,800円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:2,800円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,766.40円
STG(5858)IPO上場直前の初値予想は、以前にアップしていた3,000円で据え置きたいと思います。
STGはトライアルホールディングスとの同時上場ですが、グロースの小型(吸収金額6.8億円)IPOなので、それでも需給面で人気を集めると思います。
また、STGはTOKYO PRO Market(プロ投資家向けマーケット)からの鞍替え上場でもありますが、TOKYO PRO Marketでは3,250円で取り引きされていたので、1,920円という公開価格は割安ととらえられそうです。
ただ、マグネシウムを中心とした金属部品の加工・製造は地味と言わざるを得ないため、事業面はインパクトに欠けます。
さらに、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されるVCの保有株が約17万株あるのも少し気になります。
よって、STG(5858)IPOは公開価格の1.5倍をやや上回る3,000円の大台を目途に初値形成すると予想しています。
STG(5858)IPO初値決定前の気配運用
STG(5858)IPO初値決定前の気配運用は公開価格比2.3倍の4,420円で、更新値幅96円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の1,440円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は480円以上で7,680円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社