テスホールディングス(5074)IPOが、明日(4月27日)東京証券取引所1部市場へ新規上場します。4月のIPOもいよいよラストを迎えました。
テスホールディングスは東証1部の地味めなIPOで、地合いもやや不安定ではありますが、それでも少しでも良い初値を付けて4月を終えたいですね。
テスホールディングスIPOの過去記事
テスホールディングスIPOの新規上場を承認!大和証券が主幹事
テスホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!SDGs関連IPO
テスホールディングスIPOは補欠当選!公開価格は1,700円
テスホールディングスIPO上場直前の初値予想
2,000円 (公開価格比:+300円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:2,000円~2,400円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:1,800円~2,100円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,900円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,598円
テスホールディングスIPO上場直前の初値予想は、以前からアップしていた2,000円で据え置きたいと思います。
テスホールディングスIPOは東証1部への新規上場なので、規模(吸収金額191.6億円)が大きいというほどではありません。
しかし、テスホールディングスIPOはそれでもそれなりの規模があり、地合いも不安定で海外への配分も約18.7%に止まったため、需給面にやや不安があります。
ただ、テスホールディングスIPOは脱炭素、ESG、SDGsという時流に乗ったテーマ性があるため、事業面で関心を集めそうです。
よって、テスホールディングスIPOは公開価格の約1.2倍に当たる2,000円を目途に初値形成すると予想しています。
テスホールディングスIPO初値決定前の気配運用
テスホールディングスIPO初値決定前の気配上限値段は、公開価格比2.3倍の3,910円で、更新値幅85円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の1,275円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は、425円以上で6,800円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社