Will Smart(175A)IPOの仮条件が決まっています。Will Smart(ウィルスマート)はIT関連の小型IPOということで注目されています。
Will Smartはスケジュールにも恵まれているので、需給面は良好ですね。
Will Smart(175A)IPOの過去記事
Will SmartのIPO新規上場を承認!大和証券が主幹事
Will SmartのIPO評価とBBスタンス!モビリティ関連IPO
Will Smart(175A)IPOの仮条件
1,320円~1,380円
Will Smart(175A)IPOの仮条件は、想定価格の1,380円を上限に下方へ拡げて設定されています。
ちなみに、Will Smart(175A)IPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は10.7億円になります。
ただし、Will SmartはIPOの新ルールが適用されているため、公開価格は仮条件の下限の80%以上かつ上限の120%以下の価格である1,056円以上1,656円以下の範囲内で決まる可能性があります。
Will Smart(175A)IPOの初値予想
2,070円 (想定価格比:+690円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:1,900円~2,200円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:1,800円~2,050円)
↓(上場直前の初値予想)
1,820円 (公開価格比:+164円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,656円)
Will Smartは小型(吸収金額10.7億円)、IT、グロースの三拍子が揃っているため、需給面で人気を集めると思います。
また、Will SmartはIPOで人気のクラウド、DX、AIというテーマ性がある事業を展開しているため、事業面でも注目されそうです。
ただし、Will Smartは業績が赤字で、上位株主の保有株が全て公開価格の1.5倍でロックアップを解除されるのも気掛かりです。
よって、Will Smart(175A)IPOは公開価格の1.5倍に当たる2,070円を目途に初値形成すると予想しています。
Will Smart(175A)IPOの幹事団
主幹事証券 | 大和証券 |
---|---|
幹事証券 | 野村證券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 岡三オンライン DMM.com証券 |
Will Smart(175A)IPOの幹事団は全てネットから申し込めるので、もれなく申し込んで当選を狙いたいですね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社