ベイシス(4068)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。ベイシスはマザーズの小型IPOとして注目されています。
また、ベイシスIPOは同時上場する4社の中でも一番人気を集めそうなので、何とかゲットしたい銘柄ですね。
ベイシスIPOの過去記事
ベイシスIPOのBBスタンスとIPO評価!インフラテックIPO
ベイシスIPOの配分数(割当数)
ベイシスIPOの配分数(割当数)は、主幹事のみずほ証券が約90%を占めています。しかし、それでも当選枚数はかなり少ないので、相当な競争率になると思います。
また、平幹事での当選はさらに厳しくなりますが、申し込まなければ当選しないので、もれなく申し込むのがベストですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
みずほ証券 (主幹事) | 314,500株 | 90% | 315枚 | A |
SMBC日興証券 | 10,400株 | 3% | 10枚 | – |
SBI証券 | 6,900株 | 2% | 31枚 | B |
岡三証券 | 5,200株 | 1.5% | 5枚 | – |
いちよし証券 | 5,200株 | 1.5% | 1枚 | – |
東海東京証券 | 1,700株 | 0.5% | 2枚 | – |
岩井コスモ証券 | 1,700株 | 0.5% | 2枚 | – |
マネックス証券 | 1,700株 | 0.5% | 17枚 | – |
楽天証券 | 1,700株 | 0.5% | 17枚 | – |
岡三オンライン証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 349,000株 | 100% | 400枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
ベイシスIPOのBB(ブックビルディング)は、6月14日に締め切られるので、上記の割当数(配分数)などを参考にしながら、早めに申し込んでください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング