GENDA(9166)IPOの仮条件が発表されました。GENDA(ジェンダ)は7月に新規上場するIPOの中で2番目に規模が大きいため、需給面が不安視されています。
また、GENDAはIPOラッシュ終盤でのクオルテックとの同時上場になるので、買い疲れや資金分散の影響も気になりますね。
GENDA(9166)IPOの関連記事
GENDAのIPO評価とBBスタンス!アミューズメント関連IPO
GENDA(9166)IPOの仮条件
1,740円~1,770円
GENDA(9166)IPOの仮条件は、想定価格の1,740円を下限に上方へ少しだけ拡げて設定されています。
ちなみに、GENDA(9166)IPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は155.9億円から158.6億円にアップします。
GENDA(9166)IPOの初値予想
1,850円 (想定価格比:+110円)
(※大手予想会社の初値予想:1,840円~2,300円)
(※大手予想会社の初値予想:1,770円~2,100円)
↓(上場直前の初値予想)
1,770円 (公開価格比:±0円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,770円)
GENDA(9166)IPOはクオルテックとの同時上場で、規模(吸収金額158.6億円)も大きいため、需給面に不安があります。
ただ、GENDAは欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されているので、海外での人気次第で状況が変わる可能性はあります。
また、GENDAは売出株が多いため、投資ファンドのイグジット(出口)案件として警戒されそうです。
アミューズメント施設の運営は今さら感がありますが、M&Aを繰り返しながら事業を拡大していて勢いは感じられます。
さらに、ファッション雑誌「VERY」専属モデルが代表取締役社長を務めていることでも話題を集めそうです。
よって、GENDA(9166)IPOは公開価格をやや上回ったところで初値形成すると予想しています。
GENDA(9166)IPOの幹事団
主幹事証券 | SBI証券 SMBC日興証券 |
---|---|
幹事証券 | みずほ証券 東海東京証券 岡三証券 丸三証券 岩井コスモ証券 水戸証券 極東証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 SBIネオトレード証券 岡三オンライン |
GENDA(9166)IPOは当選枚数が多いので、主幹事のSBI証券とSMBC日興証券なら十分にチャンスがありそうですね。