オムニ・プラス・システム・リミテッド(7699)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。
オムニ・プラス・システム・リミテッドは、通常のIPOと異なるJDR(有価証券信託受益証券)の外国株IPOとして話題を集めています。
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOは、今のところわりと良い評価を得ているので、できれば当選したい銘柄ですね。
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOの過去記事
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOの新規上場を承認!みずほ証券が主幹事
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOのBBスタンスとIPO評価!外国株IPO
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOの初値予想!仮条件はノーマル
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOの配分数(割当数)
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOの配分数(割当数)は、主幹事のみずほ証券が80%を占めています。ただ、当選枚数はそれでもあまり多くないので、ゲットするのは大変そうです。
また、平幹事のSBI証券も主幹事並みの当選枚数があるので、そこそこ期待できそうですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
みずほ証券 (主幹事) | 704,000株 | 80% | 704枚 | A |
SBI証券 | 132,000株 | 15% | 594枚 | B |
岡三証券 | 44,000株 | 5% | 44枚 | – |
合計 | 880,000株 | 100% | 1,342枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
オムニ・プラス・システム・リミテッドIPOのBB(ブックビルディング)は、6月16日に締め切られるので、上記の割当数(配分数)などを参考にしながら、忘れずに申し込んでください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング