プロジェクトカンパニー(9246)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。
プロジェクトカンパニーIPOの主幹事はSBI証券なので、IPOチャレンジポイントの使用を考えている方もいらっしゃると思います。
ただ、同じくSBI証券が主幹事を務めるROBOT PAYMENTとBB期間が重なっていて、人気面でもやや引けを取っているので悩ましい状況ですね。
プロジェクトカンパニーIPOの過去記事
プロジェクトカンパニーIPOの新規上場を承認!SBI証券が主幹事
プロジェクトカンパニーIPOのBBスタンスとIPO評価!DX関連IPO
プロジェクトカンパニーIPOの配分数(割当数)
プロジェクトカンパニーIPOの配分数(割当数)は、主幹事のSBI証券が約86%を占めているので、それなりに期待できそうです。
また、平幹事の中では抽選配分比率が高めの松井証券も微かにチャンスがありそうですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 (主幹事) | 924,700株 | 86% | 4,161枚 | A |
岡三証券 | 32,300株 | 3% | 32枚 | – |
藍澤證券 | 21,500株 | 2% | -枚 | – |
岩井コスモ証券 | 21,500株 | 2% | 22枚 | – |
水戸証券 | 21,500株 | 2% | -枚 | – |
エイチ・エス証券 | 10,800株 | 1% | 11枚 | – |
極東証券 | 10,800株 | 1% | -枚 | – |
東洋証券 | 10,800株 | 1% | -枚 | – |
松井証券 | 10,800株 | 1% | 76枚 | B |
むさし証券 | 10,800株 | 1% | 11枚 | – |
SBIネオモバイル証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
SBIネオトレード証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
岡三オンライン証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 1,075,500株 | 100% | 4,313枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
プロジェクトカンパニーIPOのポイント当選ラインと当選配分数予測
プロジェクトカンパニーIPOのSBI証券での抽選配分数は、あくまで個人的な予測ですが、4,161枚程度だと予測しています。
そして、プロジェクトカンパニーIPOのポイント当選配分数は、下記データと最近の傾向から推測すると、複数配分(200株~300株)の可能性が高そうです。
ただし、プロジェクトカンパニーIPOは海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されているため、海外への配分数によっては、状況が大きく変わるかもしれません。
また、プロジェクトカンパニーIPOのポイント当選ラインは、500ポイント前後と予測しています。
しかし、同じような評価だったジェイフロンティアIPOの初値が地合いの悪さから公開価格を割れてしまったため、プロジェクトカンパニーIPOのボーダーラインが意外と低くなるなんて事もあるかもしれませんね。
いずれにしても、IPOチャレンジポイントは自分が納得できる銘柄で使うしかないと思うので、下記データを参考にしながらじっくりと検討してみて下さい。
SBI証券のIPOチャレンジポイント実績データ
(※画像クリックで拡大)
※上記データは、あくまでも個人的に調べた予測値です。
プロジェクトカンパニーIPOのBB(ブックビルディング)は9月15日に締め切られるので、上記のデータなどを参考にしながら、早めにBB(ブックビルディング)してください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社