rakumo(4060)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。rakumoは、人気になりやすいクラウド関連のマザーズIPOなので、注目度がアップしているようです。
rakumoは、やや規模があるだけに当選枚数もそこそこあるので、何とかゲットしたいですね。
rakumo(4060)IPOの過去記事
rakumoのIPO配分数(割当数)
rakumoのIPO配分数(割当数)は、主幹事のみずほ証券が約85%を占めていて、当選枚数もそこそこあるので期待できそうです。
また、平幹事の中では抽選配分数が多めのSBI証券や、100%完全抽選の楽天証券などもチャンスがありそうですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
みずほ証券 (主幹事) | 1,127,600株 | 85% | 1,128枚 | A |
東海東京証券 | 66,300株 | 5% | 66枚 | B |
野村證券 | 33,100株 | 2.5% | 33枚 | B |
SBI証券 | 19,800株 | 1.5% | 89枚 | B |
いちよし証券 | 13,200株 | 1% | 2枚 | – |
岩井コスモ証券 | 13,200株 | 1% | 13枚 | – |
13,200株 | 1% | 13枚 | – | |
岡三証券 | 13,200株 | 1% | 13枚 | – |
東洋証券 | 6,600株 | 0.5% | -枚 | – |
水戸証券 | 6,600株 | 0.5% | -枚 | – |
楽天証券 | 6,600株 | 0.5% | 66枚 | B |
松井証券 | 6,600株 | 0.5% | 46枚 | B |
岡三オンライン証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 1,326,000株 | 100% | 1,469枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
rakumo(4060)IPOのBB(ブックビルディング)は、9月14日に締め切られるので、上記の配分数(割当数)を参考にしながら、なるべく早く申し込んでください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング