エクサウィザーズ(4259)IPOの仮条件が決まっています。エクサウィザーズIPOは国内最大級のAIプラットフォーム事業を展開していることで注目されています。
ただ、エクサウィザーズはIPOラッシュ中の5社同時上場で規模もかなり大きいのが気掛かりですね。
エクサウィザーズIPOの関連記事
エクサウィザーズIPOの新規上場を承認!日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券が共同主幹事
エクサウィザーズIPOのBBスタンスとIPO評価!AI関連IPO
エクサウィザーズIPOの仮条件
1,050円~1,150円
エクサウィザーズIPOの仮条件は、想定価格の1,050円を下限に上方へやや拡げたレンジになっています。
ちなみに、エクサウィザーズIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は340億円から372.7億円にアップします。
エクサウィザーズIPOの初値予想
1,270円 (想定価格比:+220円)
(※大手予想会社の初値予想:1,200円~1,500円)
↓(上場直前の初値予想)
1,150円 (公開価格比:±0円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,300円)
エクサウィザーズIPOは5社同時上場で規模(吸収金額372.7億円)も大きく、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株も多いため、資金分散の影響を受けると思います。
ただし、エクサウィザーズIPOは欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されているので、海外人気によって状況も大きく変わりそうです。
また、エクサウィザーズIPOは人気化しやすいAI事業を展開していて、DXというテーマ性もあるため、事業面で注目されると思います。
よって、エクサウィザーズIPOはまだ赤字でようやく黒字化が見えてきた段階ですが、事業への期待感からそれでも公開価格を多少上回ったところで初値形成すると予想しています。
エクサウィザーズIPOの幹事団
主幹事証券 | SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
---|---|
幹事証券 | 大和証券 みずほ証券 SBI証券 楽天証券 auカブコム証券 |
エクサウィザーズIPOは当選枚数が多いので、共同主幹事のSMBC日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券ならかなり期待できそうです。
ただ、エクサウィザーズIPOはリスクがやや高いことも頭に入れておく必要がありますね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社