ナルネットコミュニケーションズ(5870)IPOの仮条件が決まっています。
ナルネットコミュニケーションズIPOは車両のメンテナンスサービスという地味な業態なので、注目度は低いようです。
ナルネットコミュニケーションズはIPOラッシュ終盤のクリスマス上場になりますが、単独上場なのは救いですね。
ナルネットコミュニケーションズIPOの関連記事
ナルネットコミュニケーションズIPOの新規上場を承認!みずほ証券が主幹事
ナルネットコミュニケーションズIPOのBBスタンスとIPO評価!車両メンテIPO
ナルネットコミュニケーションズIPOの仮条件
870円~1,040円
ナルネットコミュニケーションズIPOの仮条件は、想定価格の1,180円を下回るレンジで設定されています。
ちなみに、ナルネットコミュニケーションズIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は31.2億円から27.5億円にダウンします。
ナルネットコミュニケーションズIPOの初値予想
956円 (想定価格比:-224円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:1,280円~1,400円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:1,040円~1,150円)
ナルネットコミュニケーションズIPOは規模(吸収金額27.5億円)が大きく、大半がジャフコによる売出株なので、投資ファンドの大型なイグジット案件ということで警戒されそうです。
また、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されるVC(ベンチャーキャピタル)の保有株が多いのも気になります。
車両のメンテナンス事業は業績も含めて堅実な印象ですが、如何せん地味なため、事業面で関心を集めるのも難しいと思います。
よって、ナルネットコミュニケーションズIPOの初値は公開価格を割れる可能性が高いと予想しています。
ナルネットコミュニケーションズIPOの幹事団
主幹事証券 | みずほ証券 |
---|---|
幹事証券 | 安藤証券 岩井コスモ証券 岡三証券 SBI証券 東海東京証券 野村證券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 マネックス証券 auカブコム証券 岡三オンライン |
ナルネットコミュニケーションズIPOは当選枚数がそれなりにあるため、主幹事のみずほ証券なら期待できそうです。
ただし、ナルネットコミュニケーションズIPOはリスクもやや高めなので、参加するかどうかは慎重に判断したほうが良いと思います。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社