オンデック(7360)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。オンデックは、今年最後のIPOで規模も小さいため、人気化必至の銘柄です。
オンデックIPOは、かなり高い初値が付きそうなので、是非とも当選して良い気分で一年を締めくくりたいですね。
オンデックIPOの過去記事
オンデックIPOのBBスタンスとIPO評価!M&A関連IPO
オンデックIPOの配分数(割当数)
オンデックIPOの配分数(割当数)は、主幹事の野村證券が85%を占めていますが、それでも小型だけに当選枚数も少なめです。
また、平幹事での当選はさらに困難ですが、今年最後のIPOになるので、それでもなるべく多くの幹事証券に申し込んで当選を狙いたいですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
野村證券 (主幹事) | 467,500株 | 85% | 467枚 | A |
大和証券 | 22,000株 | 4% | 33枚 | – |
みずほ証券 | 22,000株 | 4% | 22枚 | – |
SBI証券 | 5,500株 | 1% | 25枚 | – |
岡三証券 | 5,500株 | 1% | 6枚 | – |
東洋証券 | 5,500株 | 1% | -枚 | – |
藍澤證券 | 5,500株 | 1% | -枚 | – |
エース証券 | 5,500株 | 1% | -枚 | – |
楽天証券 | 5,500株 | 1% | 55枚 | – |
マネックス証券 | 5,500株 | 1% | 55枚 | – |
岡三オンライン証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 550,000株 | 100% | 663枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
オンデックIPOのBB(ブックビルディング)は12月11日から始まっているので、上記の割当数(配分数)などを参考にしながら、忘れずに申し込んでください。
また、主幹事の野村證券は締切日が一日早く、12月16日午後11時59分に締め切られるのでご注意ください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング