アジアクエスト(4261)IPOの仮条件が決まっています。アジアクエストIPOはIT関連の小型なマザーズIPOなので、次第に期待度が高まっています。
アジアクエストIPOはセキュアIPOとの同時上場になります。ただ、7社同時上場を終えた後というのは、プラスに働きそうですね。
アジアクエストIPOの関連記事
アジアクエストIPOのBBスタンスとIPO評価!DX支援IPO
アジアクエストIPOの仮条件
2,370円~2,430円
アジアクエストIPOの仮条件は、想定価格の2,370円を下限に上方へやや拡げて設定されています。
ちなみに、アジアクエストIPOの公開価格が仮条件の上限で決まると、吸収金額は10.4億円から10.6億円にアップします。
アジアクエストIPOの初値予想
4,800円 (想定価格比:+2,430円)
(※大手予想会社の初値予想:4,000円~4,500円)
アジアクエストIPOはセキュアIPOとの同時上場ですが、規模(吸収金額10.6億円)が小さくて、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株も見当たらないため、それでも需給面は良好だと思います。
また、アジアクエストはIPOで人気のDX支援事業を行っていて、IoT、AI、5G、RPAといったテーマ性でも関心を集めそうです。
よって、アジアクエストはIPOラッシュ終盤での新規上場なので、買い疲れの影響が少し気になりますが、それでも公開価格の約2倍に当たる4,800円を目途に初値形成すると予想しています。
アジアクエストIPOの幹事団
主幹事証券 | みずほ証券 |
---|---|
幹事証券 | いちよし証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 SBI証券 極東証券 東洋証券 松井証券 マネックス証券 楽天証券 |
アジアクエストIPOは概ね良い評価を得ているので、主幹事のみずほ証券をはじめ、マネックス証券や岩井コスモ証券などの平幹事ももれなく申し込んで当選を狙いたいですね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社