笑美面(9237)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。
笑美面(えみめん)IPOはまずまずの評価を得ているので、積極的に参加される方も多いと思います。
また、笑美面IPOの主幹事はSBI証券なので、IPOチャレンジポイントを使って当選を狙うこともできますが、ポイントに見合う利益が得られるかは微妙ですね。
笑美面IPOの過去記事
笑美面IPOのBBスタンスとIPO評価!シニアホーム関連IPO
笑美面IPOの配分数(割当数)
笑美面IPOの配分数(割当数)は、主幹事のSBI証券が約86%を占めているので、それなりに期待できそうです。
また、平幹事での当選はかなり難しいと思いますが、松井証券なら微かにチャンスがありそうです。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 | 368,400株 | 85.6% | 1,658枚 | A |
あかつき証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
岩井コスモ証券 | 7,700株 | 1.8% | 8枚 | – |
極東証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
光世証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
東洋証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
松井証券 | 7,700株 | 1.8% | 77枚 | B |
丸三証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
水戸証券 | 7,700株 | 1.8% | -枚 | – |
SBIネオトレード証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 430,000株 | 100% | 1,743枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
笑美面のIPOチャレンジポイント当選ラインと当選配分数予測
笑美面IPOのSBI証券での抽選配分数は、あくまで個人的な予測ですが1,658枚程度だと予測しています。
そして、笑美面のIPOチャレンジポイント当選配分数は、100株の可能性が高いと思います。
また、笑美面のIPOチャレンジポイント当選ラインは、そもそもポイントを使うに値する銘柄か微妙なところなので、予想するのは難しいですが、大まかに350ポイント前後と予想しています。
SBI証券のIPOチャレンジポイント実績データ
(※画像クリックで拡大)
笑美面IPOのBB(ブックビルディング)は10月17日に締め切られるので、上記のデータなどを参考にしながら早めにBB(ブックビルディング)してください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング