モビルス(4370)IPOが、明日(9月2日)東証マザーズ市場へ新規上場します。モビルスは業績好調なSaaS関連IPOとして注目されています。
ただ、モビルスIPOはメディア総研IPOとの同時上場で、IPOの地合いが悪いのも懸念材料です。モビルスは9月最初のIPOなので、月が替わって地合いも変わるか要注目です。
モビルスIPOの過去記事
モビルスIPOのBBスタンスとIPO評価!SaaS関連IPO
モビルスIPO上場直前の初値予想
1,920円 (公開価格比:+640円)
(※大手予想会社の初値予想:1,700円~2,000円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,800円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,177.60円
モビルスIPO上場直前の初値予想は、当初にアップしていた2,300円から1,920円に下方修正したいと思います。
モビルスIPOは、メディア総研IPOとの同時上場になりますが、9月最初のIPOで規模(吸収金額16.2億円)もそれほど大きくないため、需給面は悪くありません。
また、モビルスIPOはSaaSやCX(顧客体験)というテーマ性のある事業を展開しており、業績も好調に推移していることから、事業面でも注目されると思います。
ただし、モビルスIPOは大株主とVC(ベンチャーキャピタル)の保有株が合わせて約286.7万株あり、IPOの地合いも悪いことが気掛かりです。
よって、モビルスIPOは大株主とVCのロックアップが解除される公開価格の1.5倍(1,920円)を目途に初値形成すると予想しています。
モビルスIPO初値決定前の気配運用
モビルスIPO初値決定前の気配上限値段は、公開価格比2.3倍の2,944円で、更新値幅64円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の960円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は、320円以上で5,120円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社