セキュア(4264)IPOが、明日(12月27日)東証マザーズ市場へ新規上場します。
セキュアIPOはアジアクエストIPOと先週末(24日)に新規するも初日値付かずとなったエフ・コードIPOとの3社同時上場になります。
先週の壮絶なIPOラッシュを終え、いよいよ今年のIPOも終わりが近づいてきましたね。
セキュアIPOの過去記事
セキュアIPOのBBスタンスとIPO評価!セキュリティシステムIPO
セキュアIPO上場直前の初値予想
2,000円 (公開価格比:+1,050円)
(※大手予想会社の初値予想:1,400円~1,700円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:2,000円)
※主幹事証券会社の引受価格:874円
セキュアIPO上場直前の初値予想は、仮条件決定時にアップしていた2,000円で据え置きたいと思います。
セキュアIPOは3社同時上場になりますが、吸収金額は3社合わせても約22億円なので、あまり心配する必要はないと思います。
また、セキュアIPOはAIや顔認証などによるセキュリティ関連事業を展開していることでも注目されています。
よって、セキュアIPOは公開価格の約2.1倍に当たる2,000円を目途に初値形成すると予想しています。
セキュアIPO初値決定前の気配運用
セキュアIPO初値決定前の気配上限値段は、公開価格比2.3倍の2,185円で、更新値幅48円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の713円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は、238円以上で3,800円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社