セイファート(9213)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。セイファートIPOはやや地味ながらも規模の小ささで関心を集めています。
セイファートIPOは概ね良い評価を得ているので、当選すればちょっとしたお年玉がゲットできるかもしれませんね。
セイファートIPOの過去記事
セイファートIPOのBBスタンスとIPO評価!美容業界IPO
セイファートIPOの配分数(割当数)
セイファートIPOの配分数(割当数)は、主幹事のみずほ証券が95%を占めているので期待度も高まります。
また、平幹事の中では100%完全抽選のマネックス証券は念のために申し込んでおきたいですね。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
みずほ証券 (主幹事) | 708,500株 | 95% | 709枚 | A |
大和証券 | 14,900株 | 2% | 15枚 | – |
岩井コスモ証券 | 7,400株 | 1% | 7枚 | – |
いちよし証券 | 7,400株 | 1% | 7枚 | – |
マネックス証券 | 7,400株 | 1% | 74枚 | B |
合計 | 745,600株 | 100% | 812枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
セイファートIPOのBB(ブックビルディング)は1月19日からスタートしているので、上記の割当数(配分数)などを参考にしながら、早めに申し込んでください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング