今年のIPOは年初から低調で、初値の公開価格割れや上場中止が相次ぎました。しかし、ようやく底を打ってやや上向いてきた感じです。
そこで、7月から8月に新規上場した直近のIPOの現状をチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 |
上場日 主幹事 |
公開価格 初値価格 |
現在の株価 | 差異 |
---|---|---|---|---|
9556 INTLOOP |
7月8日 東海東京証券 |
3,500円 3,150円 |
2,650円 | -500円 |
5035 HOUSEI |
7月28日 みずほ証券 |
400円 580円 |
1,305円 | 725円 |
5034 unerry |
7月28日 SMBC日興証券 |
1,290円 3,000円 |
2,184円 | -816円 |
9557 エアークローゼット |
7月29日 みずほ証券 |
800円 910円 |
852円 | -58円 |
5036 日本ビジネスシステムズ |
8月2日 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 みずほ証券 |
1,520円 1,827円 |
2,704円 | 877円 |
7110 クラシコム |
8月5日 みずほ証券 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 |
1,420円 1,520円 |
1,595円 | 75円 |
INTLOOPの初値は公開価格を割れてしまいましたが、その後に新規上場したIPOの初値は全て公開価格を上回っているので、これまでと比べるとやはりやや上向いている感じです。
現在の株価も初値を上回っているのが3銘柄で、下回っているのも3銘柄とまずまずですが、9月からのIPO後半戦に向けてさらに上昇してほしいですね。
昨日、ようやく9月に新規上場するジャパニアスIPOが新規承認されました。本日以降も、9月のIPOがいくつか新規承認されると思うので、しっかりと準備して当選を目指しましょう。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング