先週はIPOが新規承認されなかったので、8月のIPOは日本ビジネスシステムズとクラシコムの2社のみのようです。
ただ、早ければ明日にも9月のIPOが新規承認されるかもしれません。そこで、9月はどのくらいのIPOが新規上場しそうか、過去のデータをチェックしてみました。
昨年の9月は下記の通り14社のIPOが新規上場していたので、昨年と同程度なら今年の9月もIPOラッシュになりますね。
銘柄コード 銘柄名 |
上場日 主幹事 |
公開価格 初値価格 |
利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
9242 メディア総研 |
9月2日 東洋証券 |
2,900円 3,105円 |
205円 | 7.1% |
4370 モビルス |
9月2日 大和証券 |
1,280円 1,830円 |
550円 | 43.0% |
4018 Geolocation Technology |
9月13日 エイチ・エス証券 |
2,240円 3,550円 |
1,310円 | 58.5% |
4373 シンプレクス ・ホールディングス |
9月22日 SMBC日興証券 みずほ証券 |
1,620円 1,660円 |
40円 | 2.5% |
4372 ユミルリンク |
9月22日 野村證券 |
1,000円 1,711円 |
711円 | 71.1% |
4371 コアコンセプト・テクノロジー |
9月22日 大和証券 |
3,500円 7,040円 |
3,540円 | 101.1% |
4889 レナサイエンス |
9月24日 SMBC日興証券 |
670円 976円 |
306円 | 45.7% |
9245 リベロ |
9月28日 SMBC日興証券 |
1,400円 1,940円 |
540円 | 38.6% |
9244 デジタリフト |
9月28日 みずほ証券 |
1,570円 2,110円 |
540円 | 34.4% |
4073 ジィ・シィ企画 |
9月28日 岡三証券 |
1,890円 2,560円 |
670円 | 35.4% |
4374 ROBOT PAYMENT |
9月28日 SBI証券 |
1,860円 3,725円 |
1,865円 | 100.3% |
9246 プロジェクトカンパニー |
9月29日 SBI証券 |
2,650円 3,500円 |
850円 | 32.1% |
4375 セーフィー |
9月29日 SMBC日興証券 みずほ証券 |
2,430円 3,350円 |
920円 | 37.9% |
6522 アスタリスク |
9月30日 野村證券 |
3,300円 5,760円 |
2,460円 | 74.5% |
騰落率={(初値価格-公開価格)÷公開価格}×100
IPOの地合いはやや上向いてきた感があるので、8月に新規上場する日本ビジネスシステムズとクラシコムも好発進し、9月以降のIPOへつなげてほしいですね。
IPOでは申し込める証券会社が多いほど有利なので、このIPO閑散期にまだ持っていない証券口座を開設して、今年後半のIPOラッシュで当選を目指しましょう。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社