今年の1月は残念ながらIPOの新規上場はありませんが、2月はすでにSOLIZEとVeritas In Silicoの2社が新規承認されています。
そこで、毎年2月に何社のIPOが新規上場しているのかを過去3年にわたってチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
5250 プライム・ストラテジー | 2月22日 SBI証券 | 1,390円 3,130円 | 1,740円 | 125.2% |
昨年の2月はIPOの新規上場が少なくて1社のみでした。しかし、昨年は1月にもIPOが1社新規上場していたので、1,2月で合計2社のIPOが新規上場しています。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
9214 Recovery International | 2月3日 岡三証券 | 3,060円 2,640円 | -420円 | -13.7% |
9213 セイファート | 2月4日 みずほ証券 | 1,120円 1,030円 | -90円 | -8% |
4267 ライトワークス | 2月9日 エイチ・エス証券 | 2,100円 3,000円 | 900円 | 42.9% |
4268 エッジテクノロジー | 2月17日 SMBC日興証券 | 350円 694円 | 344円 | 98.3% |
9215 CaSy | 2月22日 SBI証券 | 1,350円 2,001円 | 651円 | 48.2% |
4270 BeeX | 2月24日 大和証券 | 1,600円 3,750円 | 2,150円 | 134.4% |
5025 マーキュリーリアルテック イノベーター | 2月25日 SBI証券 | 1,270円 1,355円 | 85円 | 6.7% |
一昨年は、1月に新規上場したIPOはありませんでしたが、2月のIPOは意外と多くて7社が新規上場しています。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
6613 QDレーザ | 2月5日 SMBC日興証券 SBI証券 | 340円 797円 | 457円 | 134.4% |
2983 アールプランナー | 2月10日 野村證券 | 2,210円 5,000円 | 2,790円 | 126.2% |
4936 アクシージア | 2月18日 大和証券 | 1,450円 2,051円 | 601円 | 41.4% |
4173 WACUL | 2月19日 みずほ証券 | 1,050円 4,645円 | 3,595円 | 342.4% |
4174 アピリッツ | 2月25日 みずほ証券 | 1,180円 5,600円 | 4,420円 | 374.6% |
4885 室町ケミカル | 2月26日 野村證券 | 820円 1,424円 | 604円 | 73.7% |
4175 coly | 2月26日 みずほ証券 | 4,130円 8,450円 | 4,320円 | 104.6% |
三年前の2021年も1月に新規上場したIPOはなく、2月は2022年と同様に7社のIPOが新規上場しています。
今年の2月はすでに2社のIPOが新規承認されているので、まだあと何社かのIPOが新規承認されるかもしれませんね。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング