今月は5銘柄のIPOが新規上場する予定ですが、3月のIPOは今のところまだ一つも新規承認されていません。
そこで、参考までに過去3年の3月に新規上場したIPOをチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
7120 SHINKO | 3月22日 大和証券 | 2,200円 2,250円 | 50円 | 2.3% |
7119 ハルメクホールディングス | 3月23日 みずほ証券 大和証券 | 1,720円 1,981円 | 261円 | 15.2% |
9343 アイビス | 3月23日 東海東京証券 | 730円 2,121円 | 1,391円 | 190.5% |
5252 日本ナレッジ | 3月23日 SBI証券 | 1,500円 3,750円 | 2,250円 | 150% |
5253 カバー | 3月27日 みずほ証券 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 | 750円 1,750円 | 1,000円 | 133.3% |
5254 Arent | 3月28日 みずほ証券 | 1,440円 1,802円 | 362円 | 25.1% |
9344 アクシスコンサルティング | 3月28日 野村證券 | 1,950円 3,030円 | 1,080円 | 55.4% |
5255 モンスターラボホールディングス | 3月28日 大和証券 | 720円 1,050円 | 330円 | 45.8% |
5027 AnyMind Group | 3月29日 みずほ証券 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 | 1,000円 1,000円 | 0円 | 0% |
7163 住信SBIネット銀行 | 3月29日 野村證券 SBI証券 大和証券 | 1,200円 1,222円 | 22円 | 1.8% |
9345 ビズメイツ | 3月30日 みずほ証券 | 3,250円 5,310円 | 2,060円 | 63.4% |
5257 ノバシステム | 3月30日 みずほ証券 | 1,700円 2,565円 | 865円 | 50.9% |
6225 エコム | 3月31日 東海東京証券 | 1,680円 1,714円 | 34円 | 2% |
9346 ココルポート | 3月31日 みずほ証券 | 3,150円 4,135円 | 985円 | 31.3% |
5256 Fusic | 3月31日 SBI証券 | 2,000円 6,530円 | 4,530円 | 226.5% |
昨年は1月、2月ともに新規上場したIPOは1社とスローな出足でしたが、その分3月は15社ものIPOが新規上場しています。
しかも、3月下旬に集中していたので、まさにIPOラッシュといった感じでした。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
9216 ビーウィズ | 3月2日 みずほ証券 | 1,400円 1,320円 | -80円 | -5.7% |
7793 イメージ・マジック | 3月3日 みずほ証券 | 1,740円 2,800円 | 1,060円 | 60.9% |
5078 セレコーポレーション | 3月11日 みずほ証券 | 1,900円 1,820円 | -80円 | -4.2% |
6226 守谷輸送機工業 | 3月17日 SMBC日興証券 | 810円 820円 | 10円 | 1.2% |
7138 TORICO | 3月17日 SMBC日興証券 | 1,700円 2,510円 | 810円 | 47.6% |
9218 メンタルヘルステクノロジーズ | 3月28日 みずほ証券 | 630円 880円 | 250円 | 39.7% |
9219 ギックス | 3月30日 野村證券 | 1,070円 1,100円 | 30円 | 2.8% |
5079 ノバック | 3月31日 東海東京証券 | 3,000円 2,630円 | -370円 | -12.3% |
一昨年は2月に7社のIPOが新規上場していて、3月も8社のIPOが新規上場しており、スケジュール的にはバランスが取れていました。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
7361 ヒューマンクリエイション ホールディングス | 3月16日 SMBC日興証券 | 2,120円 3,505円 | 1,385円 | 65.3% |
4432 ウイングアーク1st | 3月16日 野村證券 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 | 1,590円 2,000円 | 410円 | 25.8% |
4177 i-plug | 3月18日 大和証券 | 2,620円 6,000円 | 3,380円 | 129% |
7362 T.S.I | 3月19日 野村證券 | 2,000円 4,000円 | 2,000円 | 100% |
4176 ココナラ | 3月19日 大和証券 みずほ証券 | 1,200円 2,300円 | 1,100円 | 91.7% |
4178 Sharing Innovations | 3月24日 SBI証券 | 2,850円 4,650円 | 1,800円 | 63.2% |
6614 シキノハイテック | 3月24日 みずほ証券 | 390円 1,221円 | 831円 | 213.1% |
7363 ベビーカレンダー | 3月25日 SBI証券 | 4,200円 9,400円 | 5,200円 | 123.8% |
4179 ジーネクスト | 3月25日 SMBC日興証券 | 1,230円 2,851円 | 1,621円 | 131.8% |
9327 イー・ロジット | 3月26日 いちよし証券 | 1,500円 1,995円 | 495円 | 33% |
9327 ブロードマインド | 3月26日 みずほ証券 | 810円 1,566円 | 756円 | 93.3% |
4180 Appier Group | 3月30日 SMBC日興証券 みずほ証券 | 1,600円 2,030円 | 430円 | 26.9% |
4192 スパイダープラス | 3月30日 野村證券 | 1,160円 1,722円 | 562円 | 48.4% |
3年前は2月に7社のIPOが新規上場していて、3月には13社ものIPOが新規上場しています。3年前の3月も後半からIPOラッシュに突入していますね。
やはり、3月はIPOラッシュになる可能性が高そうなので、今年の3月も多くのIPOが新規上場して、大いに盛り上がることを期待しています。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング